世界が幸せで在ります様に

ITエンジニアになりたい人・エンジニアの人にとって役立ちそうな商品を紹介するブログ

『フリーランス・独立したい人に必見』フリーランス歴4年のエンジニアが開業前に知っておきたかったこと3選

『フリーランス・独立したい人に必見』フリーランス歴4年のエンジニアが開業前に知っておきたかったことを、30代のおっさんエンジニアが独断と偏見で書いてみます。ただの読み物です。

現在はフリーランスではない人が読むとためになるかもしれません。

なお、世の中にはSESというほとんどピンはねされてしまうような働き方もありますが、あれは会社にもエンジニアにもどちらも不幸な中間会社が一番得するビジネスモデルです。最初は仕方ないですが、徐々にそういったことを減らすのが良いと思われます。

私の意見では、確かに独立していて、フリーランスではあるが、経歴詐称や偽装請負スレスレのやり方で紹介している会社も多いので、少しでもそれに加担しないようにしてほしいです。つまり、お客様を自分で見つける努力をしたほうが良い、ということが言いたいです。常駐の業務委託を紹介されると25%以上の中抜きがあります。ひどいところになるともっと取られます。

私もフリーランスなりたての頃は常駐でやっていましたが、月に200時間働いたときの報酬額と、お客様を自分で見つけて月に30時間働いたときと報酬額は後者の方が多かったです。

フリーランスになって数年たったので、独立したい人向けに私が開業前に知っておきたかったことを3つ書いておきます。

ただ、一番重要なのは「3. 意外とフリーランスになる前に知り合った人のコネが重要」です。

1. 様々なものが経費になった

フリーランスになるまでは、名刺とか開発用のパソコン系のものとかソフトだけしか経費にならないと思っていたのですが、実は以下のものも対象になります。

  • コーヒー代:仕事の話をしにカフェに行った
  • 施設利用費:仕事の書類を作成するためにコワーキングスペース(似たような場所)に行った
  • タクシー代:普段はチャリだけど、雨が降ったので仕事場までタクシー使った
  • 駐輪費:仕事先の駐輪場に止めたときの駐輪費
  • 消耗品代:仕事先で使う筆記用具や事務系の書類もろもろ
  • 家賃:自宅兼オフィスみたいに、リモートワークの仕事を受注しているときの家賃を按分(仕事で何%使っているかを具体的に証明できる資料があればOK)

※業務内容やワークスタイル、住居先、勤務先、ステータスによっては差異がありますので、必ず税理士の人に相談してください。

税理士選びに迷っているのなら

以下の税理士ドットコムはおすすめです。

ちゃんとした会社が運営しているサイトなので、連絡したところすぐに営業の方から条件にあった方を数人紹介してもらいました。

実際に税理士を決定するかどうかは会ってからでいいですし、もちろん微妙そうなら断ってもOKです。

2. エンジニアであれば仕事には全く困らない

フリーランスになって数年後にこのSOFT SKILLS読んで、意識高くないとやばいかなってガクブルしてましたが、実際全然余裕でした。

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

むしろ1日たりとも仕事に困ったことはありません。仕事が忙しいのが普通です。

ただし、これには戦略があります。

ただ、なんとなく1社から仕事を引き受けて満足しているとそこを切られてしまうと終了なので、必ず複数の仕事をこなすような訓練をしてください。

正直コンテキストスイッチの切り替えで最初は目が回りそうですが、なれてしまえば大丈夫です。

僕は、複数のパソコンを使っていて、お客様によってそのパソコンを変えていますので、曜日によってどのパソコンを使うか変わります。

一見、めんどうな感じもしますが、人間というのは慣れる生き物なので、逆にこのスタイルを貫いたことで現状問題なく作業できています。

なお、スタートアップには以下のようなスキルセットをメインにプロフィールを書いて営業かけました。

  • Ruby on Rails
  • Django
  • Docker
  • AWS
  • JavaScript, webpack, vue.js, react.js
  • MySQL, PostgreSQL, Redis
  • Linux
  • CircleCI, Jenkins

Rubyは、以下の2つを読めば問題ないですね。Djangoは本を読んだことはないです、基本ドキュメントと鬼のような怖い現場で習得しました。

メタプログラミングRuby 第2版

メタプログラミングRuby 第2版

Effective Ruby

Effective Ruby

少し固い系の会社とも付き合いがありますが、そこには以下のスキルセットをプロフィールに書いて営業かけました。

  • Java Struts, Spring, Play, Seasar
  • Android
  • Groovy, Scala, COBOL, PHP, Perl, ShellScript
  • Symfoware, AWS
  • Oracle, MySQL
  • UNIX, CentOS, Ubuntu
  • Jenkins

これも、受験勉強と同じで、相手の合格点に達しない場合はなしを聞いてもらえないので、しっかりと相手の社風にあったスキルセットをアピールするのが良いと思います。

というのも「Javaしか使わない、Railsなんて新人しか使わないから危険だ」という思想を本気で持っている方がいましたので、職務経歴書には具体的に書いてもいいですが、アピール文には相手の会社に適合するような技術セットで紹介するのが良いと思いました。

そういえばJava忘れちゃっている人は、以下の本は確実にマスターしておきましょう。Javaエンジニアは、大体これとStackOverFlowとか海外のそれっぽい記事を元に論理を展開する人が多いです。

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

Effective Java 第3版

Effective Java 第3版

これも、余力あれば読みましょう。DDDベースで話す人も多いです。

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践)

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践)

実践ドメイン駆動設計 (Object Oriented SELECTION)

実践ドメイン駆動設計 (Object Oriented SELECTION)

プログラマとしての業務は全てリモートなので、3件〜5件ほどならできます。また、SEの仕事は設計やアーキテクチャ、要件定義が入るので基本的にはリモートで、お客様対応で1時間とか出社が必要な曜日があったりするので1件が限界です。

3. 意外とフリーランスになる前に知り合った人のコネが重要

2と関連する話にはなります。

こちらの本に私は影響を受けています。

強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」

強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」

  • 作者: ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン,高橋璃子
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2014/01/24
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログ (8件) を見る

「意外とフリーランスになる前に知り合った人のコネが重要」というのは、見落としがちですが、実はかなりでかいです。

基本的にはみんな自分の昔の会社の人から仕事をもらってます。

これは、個人事業主に限ったことではないですが、飛び込み営業なんて自殺行為はしないほうがいいです。あくまでも本業はエンジニアです。

私の場合、知り合いからその知り合いとか、そのまた知り合いとかを紹介してもらってその規模に応じて営業しにいくか、知り合いのエンジニアを紹介します。

お客様になる方は直接の知り合いではないですが、元を辿れば、昔の職場の知り合いにつながっていることが多いです。

コネは、聞こえが悪いですが、ほとんどのビジネスはコネで出来上がっています。

フリーランスになる前に、まずは今の会社でコネを作れそうにしておくのが最も良い方法だと思います。

一番のおすすめを最後にいいます。

「私は、独立する。フリーランスを始めるから、よろしく!」と知り合い全員に言い、SNSでつながっておくことです。

数は重要ではないですが、仕事で関わった人には絶対に言いましょう。FaceBookやTwitterでつながっておけば、何かあったときに仕事の依頼が来るはずです。

私も、SNSで絡むのは正直苦手ですが、辞めた会社の社長や役員全員、人事とSNSでつながっていますし、その知り合いともSNSでつながっています。ちなみに、辞めてから5年以上経ちますが、未だに仕事依頼の連絡がきます。一瞬だけ勇気を振り絞っておくだけで数年間に渡って恩恵が受けられるという素晴らしいやり方です。

プロフィールと免責事項